Archive for the ‘鍵修理’ Category

ネジ穴が潰れっちゃった・・・

土曜日, 1月 10th, 2015

作業に向かっていると

「わたくし、不動産屋ですが鍵交換に来たらネジ穴を潰してしまったので、対応お願いします」・・・

とのご依頼 ((+_+))

この後、作業が詰まっていましたが何とか時間調整して寄り道しました!!

 

現場に到着して確認してみると

IMG_5191

 

この写真ビスブレーカーでネジ穴作った写真ですが

だいぶナメってました・・・

 

10回ほど打ち込んだら回りましたのでネジを取り換えて作業完了です。

 

最近眠たーい|д゚)

メガリ 250R 紛失鍵作成 IN 南足柄市

日曜日, 8月 24th, 2014

一件目の依頼は電話をしたら

「もう、鍵開きました。」・・・・・っはい!!

もう!!

 

このパターン多い!! (-_-)

 

事務所で練習する為に、機械を事務所に持っていきます (汗)

事務所が二階ですのでかなりの重労働・・・

高価な機械ですので慎重に運ばなければ ( ;∀;)

 

とりあえず朝からいい汗かいた フゥ

 

その後、鍵が折れてしまったので抜いて欲しいと言う現場に向かいます C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

写真-1

 

かなり錆が進行しています・・・

知り合いの鍵屋さんに聞いた話ですが、潮風は錆の進行を早めるらしいです |д゚)

さすがに海の近くで仕事をしているだけあっていろんな対応法を教えてくれました (^^♪

 

続いて、メガリ 250Rの鍵作成に向かいました!!

写真-2

 

このメーカーは初めてで、タモちゃんも同行して現地に向かいました!!

弊社にはデータがないので手探りで鍵を作成していきます (*゚ー゚)σlllllllllドキドキ…

 

作業をしているといきなり

「ビィィィィィィィィィィィィィィィィィカシャーーン、ザーーーーーーーーーーーーー」・・・・・??・・・・・・・・・・・・・・?!

事故ってる Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

原付と車の事故でしたが

既に、助けが何人か来ていて私たちが行くまでもなかったので、作業に戻ります (汗)

 

三本くらい削ったくらいでタンクとシートが廻りました!!

タンク

写真-1

 

写真-1

 

シート

写真-2

 

写真-1

 

続いてイグニッションの鍵を作っていきます (´・ω・`)

ON OFFは回るカギが出来たのだが、ハンドルロックが回らない (泣)

 

タモちゃんにココを加工してーって言って加工してもらった鍵で解錠してみると回った!!

 

OFF

写真-2

 

写真-1

 

 

ON

写真-2

 

写真-2

 

よかったよかった (^^)/

帰りに海老名インターで食事して帰りマース

 

羽田空港で鍵作成 HONDA FIT

金曜日, 8月 8th, 2014

最近、交換作業しているだけで尋常でない汗をかいてしまう・・・

ほんとに痩せなきゃ (´・ω・`)

 

連休明けで体が調子いい

気持ちは滅入っているが頑張る!!

 

空港に到着してお客様と合流。

HONDAの特殊キー

recommend

専用のキーマシンで鍵を作ります。

この鍵は施解錠は簡単だが作成はめんどくさいんです (-_-)

写真

ドアの鍵の鍵が完成!!ここまで20分

イグニッションの追加を削って作業完了 !(^^)!

写真-1写真-2

 

写真-1写真-2

 

前回ブランク切れで断念せざる負えない状況でしたので、今日はリベンジになりました (*´▽`*)

 

空港は高級車がおおいなぁ・・・

 

玄関の鍵穴で鍵が折れた・・・

火曜日, 7月 8th, 2014

朝から一軒鍵交換を終わらせ、帰る途中に「鍵が中で折れた・・・抜いてください」と言う依頼に向かいました =====”└|∵|┐

場所は海老名市でしたが、意外と早く到着出来ました。

早速、鍵穴を覗くと綺麗に鍵が折れています・・・

またMIWAのURシリンダーか!

この鍵、よく依頼が入る鍵です( ̄Д ̄;;

左右対称で刻みが入っているので、溝が深い所でベキッと折れてしまうのです。

写真-2

 

鍵穴から抜き取る事は出来ませんでしたので、シリンダーを分解して取り出しました。

 

 

一応、又ならないように動きを良くする潤滑剤を吹いて、ちょっとでも引っかかるようなら無理に回さないようにお願いして作業は完了です。

 

折れ鍵抜き IN 武蔵野市

水曜日, 7月 2nd, 2014

今日は、武蔵野市の「鍵が刺さらない」と言う現場に向かいました C= C= C= ┌(;・_・)┘

現地に到着して、確認してみますが挿さりません・・・

なんか異物でも入っているのかな?

中を覗いてみると・・・??

鍵らしきものが入っています (汗)

 

なんで??

ここはマンションのコミ二ティルームの中の書棚で管理者しか出入りできないはず!

管理人さんの立会いのもと作業をしていると「最近管理組合が変わったからかなぁ・・・」

( ̄。 ̄)σ それや!! (笑)

なかなか引っかかるところがなく、格闘すること30分程で

やっと折れた鍵が出てきました ヽ(´▽`)/

写真

 

これは、間違いなく前の管理会社の誰かが折ってしまい、そのままにしていったとしか考えられん!!けしからん!!

まっ (°┌・・°)ホジホジ♪

私には関係ないか (笑)

 

今日は暑すぎて500mlのアルプス天然水を2回も一気飲みしてしまった ヽ(*´∀`)ノ

おかげでお腹が出てきたわ・・・

 

あっ、、、ただの肥満でした (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

1ポンドステーキ!!食いきれるかぃ!! IN アキバ

日曜日, 6月 29th, 2014

今日はタモさんに同行しました p(*^-^*)q

お昼ごろに予約を頂いた、車の鍵作成に向かっている途中でステーキを食べに行きたくなったので、おいしいステーキ屋さんを見つけて入りました!!

スムーズに席に座る事は出来ませんでしたが、回転率が良く10分程で席が空き、1ポンドステーキを頼みました!!

写真-2

 

もちろん途中からシェアして食べきりました。

ありがとう!タモさん (・。・)

ここのステーキ屋さん、行列のできるステーキ屋さんみたいでした!!

写真-4

早めに入ってよかったーー

 

現場まで10分程でしたので、すぐに到着!

作業もすぐに終了!!

鍵作成に行ったのにスペアキーが出てきたので、イグニッションの中で折れてしまっている鍵を抜き取る作業でした・・・

写真-4

 

不完全燃焼で帰社します (汗)

ヒナみーつっけ ( *´艸`)

木曜日, 6月 19th, 2014

 

 

 

 

 

今日は、あの有名エステに行ってきました。

扉の調子が悪いので何とかして欲しいとの事でしたの、でお昼過ぎに新人君を連れて向かいました ( `ー´)ノ

早朝から、玄関解錠に行っていましたので少々眠気に襲われながら吉祥寺に到着!!

写真

 

この扉は写真の位置で止まるはずが、止まらずにすぐに閉まってしまうとの事でしたので、一度バラして部品を調整しなおして作業完了 (*^^)v

この後、吉祥寺で美味しいヨーグルトを買って帰りました!

 

話は変わりますが・・・・

事務所の近くの駐車場にツバメの巣を発見!!

写真

 

 

私が近づくと口を開けて「ごはんくれー」って言っているように見えました!!

この巣の中に、6羽は確認できたました(∩´∀`)∩

かわいかったー!!

 

 

折れ鍵抜き IN 高津区

木曜日, 6月 12th, 2014

今日は、折れ鍵抜きの作業に行ってきました。

隣の区でしたので20分程で到着!!

現地に到着しましたが、今回は私の出番はありません m(_ _)m

新人君に任せます!!

MIWAのサムラッチ錠でしたが、ノーヒントでバラしてしまいました・・・

どうやら以前、澄川君に教わったそうです ヽ(;▽;)ノ

URシリンダーの内筒まで取り外し、中に入っていた鍵の先端を取り出して作業は完了!!

MIWA UR 折れ鍵抜き

 

可愛いおじさんのキーホルダー・・・・なんのキャラクター??

最後は鍵穴に潤滑剤を吹いて終了!!

次の、原付の鍵作製は一人で行ってもらいましょう (°┌・・°)ホジホジ♪

暇な一日 σ( ̄、 ̄=)

水曜日, 6月 11th, 2014

今日は、朝から暇になりそうな気配がしていたので新人を鍛える事にしました!

ビシビシ鍛えてやろうと思いましたが、すこぶる物覚えがいいんです (*^▽^*)

朝からHONDA アクティの鍵作成の説明をして私はお手洗いに (笑)

五分位して、トイレから戻ると・・・鍵が出来ていました・・・・・ (・へ・;;)

早い!!思わず「で、で、できたんすか?」って感じで、内心ビツクリ ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

この調子で、もう一台の作業車のダイハツ・アトレーの鍵を作ってもらいますが、こちらも少しのヒントで作成してしまった・・・

やりおるわい!!

たむ鍵作成1

 

続いてMIWAのディスク・U9と鍵作成を覚えて頂きました。

事務所に戻って、トーク練習していると依頼の電話が (;・∀・)

YAMAHAのYDR125の紛失鍵作成の依頼です。

現場まで高速で30分程で到着して、さっそく作業開始です!!

YAMAHA YDR1

 

私は、新人君が鍵ができるまで何時間でも此処から離れることはないつもりでしたが・・・

次の案件が緊急案件でしたので、しかたなく作成しました (._.)

YAMAHA YDR4

YAMAHA YDR5

 

タンク作成。

YAMAHA YDR2

YAMAHA YDR3

 

イグニッションでエンジンの掛かる鍵を作成しました!!

最後は自動ドアの鍵作成でしたが、澄川氏が来てくれたので作業がだいぶ楽になり、難なく終了!!

夜中の1時半近くまで澄川氏と語り合って帰宅しました !(^^)!

若いってイイですね (*^^)v

 

鍵作成・解錠・修理・鍵作成

火曜日, 12月 17th, 2013

今日は題名通り 鍵作成・解錠・修理・鍵作成 に行ってきました (;・∀・)

最初にHONDA フュージョンの鍵作成と金庫の解錠。

HONDA フュージョン

 

車庫にはこのバイクの他に後三台置いてありました・・・オカネモチィ (´・ω・`)

この後は金庫の解錠が待っていましたので、早いとこ終わらせたい!

作業車を停めた場所がダッシュで15秒 (+o+) 疲れるわ (泣)

一本削って成功!!

HONDA フュージョン 1

HONDA フュージョン 4

 

HONDA フュージョン 2

 

HONDA フュージョン 3

 

 

作業車まで走りたくない気持ちが勝った結果である p(,,`・ω・´,,)q

 

続いて金庫の解錠・・・鍵がないパターンです

ピッキングで解錠しようとしましたが

お客様が「鍵が無くても解錠できる状態にして欲しい」との事でしたので、鍵穴を回る状態にしました。

が、何故か解錠できない。

ダイヤル番号はお客様が今まで使っていた番号ですので開かないはずがないの・・・・

しょうがないのでダイヤル番号を探します。

なにーーーーー!!

私が割り出したダイヤルの番号はお客様と一緒です (; ・`д・´)

 

「時間が掛かるなら破壊してもらっていいですよ」と言っておりおるではないか (汗)

こんな金庫が開けれないはずがない!!と言い聞かせながらも次の依頼が入ってしまったので、破壊して解錠しました。

情けない・・金庫もらってきましたので帰って勉強します (´Д`)

 

その後鍵の修理にいってワチャーって感じで終わらせて、鍵作成に行ってワチャー感じで鍵作って本日は終了!

一応 (笑)

YAMAHA マジェスティ

 

YAMAHAのマジェスティです (‘ω’)ノ