Archive for the ‘新規取り付け’ Category

鏡面に新規取り付け IN 品川区

月曜日, 10月 20th, 2014

今日は、タモちゃんと珍しい作業に行ってきました o(^^o)(o^^)oワクワク

たもちゃん夜勤なのにスキルアップの為に、朝から同行してくれました (*TーT)bグッ! 結構心強いよ!!

 

本日の作業内容は

以前、バレエ教室があったフロアを居抜きで借りたそうですが、簡易的な鍵しか付いていないので強固な鍵に交換してほしいとの事。

計3か所の鍵の取付です。

・WEST 430 ×2

・キーレックス 800の交換取り付け

といった感じです o(´^`)o

 

最初は、二手に分かれて引き戸の取り付け・・・

タモちゃん早いな  オイ!!

私はお客様と電話をしながら、少しずつ作業を勧めていきますが・・・何故か私のほうが早く終わってしまった (・・;)

IMG_5228

 

ポンチを打った後で、写真を撮ることを思い出しましたので、傷は気にしないでください (汗)

IMG_5232

 

結構際いとこで取付せざる終えなかったです。

 

こっちの取り付けは1時間ほどで終了しましたが、次が今回の作業のメインデッシュです!!

あ、交換前の写真は取り忘れました m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

 

まずは、既存の錠を取り外してバックセットを掘り込んでいきます!!

既存の錠は、51cmですが交換する錠は60cm

さらに、切り欠きが9mmズレた為にプレートで隠さなければいけません・・・

そして、難所の鏡面に9か所の貫通穴空けて行きます (>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)

朝の10時から作業を開始してから既に3時・・・

まだ鏡面に4ヶ所しか空いてませんが、気合で慎重に作業を進めます!!

IMG_5230

 

でけたーーーーーーーーーーー

IMG_5234

 

いえぇーい

何だ!!この達成感!!

久しぶりじゃないか!!

と、写真を撮っていたら

IMG_5231

 

・・・・・・・・・・・すっとぼけた顔してんじゃねーよ!!笑

まぁ・・・タモちゃん。

ありがとう!!

作業が終わったのは20時でしたので、このまま2人でご飯食べて帰りました。

 

 

室内錠の新規取り付け IN 世田谷

土曜日, 6月 14th, 2014

今日も新人君と一緒に作業に向かいます!

以前見積にお伺いしていた場所らしいのですが、私は今日も見ているだけ・・・ (笑)

取り付けの作業を見ていましたが言う事なし!!

初めて一人で取り付けたにしては上出来すぎます ヽ(´▽`)/

 

今回取り付けしたのはGOAL・ADのピンシリンダーです。

GOAL AD ピンシリンダー

 

この扉に取り付けました。 電気がつかなくて暗い・・・

GOAL AD ピンシリンダー1

 

けがいてホルソーで穴を開けます。

GOAL AD ピンシリンダー2

 

GOAL AD ピンシリンダー4

 

あっという間に、取り付け完了!!

しかも、なかなか綺麗 (^O^)

GOAL AD ピンシリンダー3

 

後はストライクを彫り込んで終了でしたが、こちらも綺麗に作業していました \(◎o◎)/

お客様も大満足しておりました!!

 

その後は、バイクの鍵作製に行ってきました。

車種はヤマハですが、前回タムくんがハマってしまったメーカーです・・・

今回はすんなり作ってもらって、気持ちよく帰りましょう!!

私は草むらから見守っていました ┃_・)ジー

なんか、独り言行ってましたが、よく聞こえませんでした (笑)

YAMAHA BJ

 

鍵を削っている間に私も鍵穴を覗きます!!

鍵が回るのを一緒に確認して作業完了です。

 

今回は一発で鍵ができましたが、途中、意味深な行動をしていました・・・(^_^;)

このまま、どんどん成長していってほしいですね。

 

玄関の鍵取り付け IN 鶴見区

日曜日, 1月 26th, 2014

まいど~!腰痛に悩まされている野々村です!

長時間の運転をすると決まって腰が痙攣しています…

この仕事は座っている時間が長いので、腰痛に効くクッションでも無いかなぁ (+o+)

今度の連休は北海道旅行に行ってきますので、腰の疲れを癒したい ヽ(;▽;)ノ

 

では、本日の作業です。

今日は午前に見積もりに行ってから玄関の鍵の取り付けと解錠でした。

鍵の取り付けはMIWAのNDZ前々回のブログにも載せました商品と一緒の錠前です!

MIWA NDZ 取り付け1

 

こちらに取り付けました

MIWA NDZ 取り付け

ストライク部分を彫り込みましたが、木が脆く慎重に作業していたら一時間近く掛かっていました…

 

次は玄関の鍵の修理に向かいます  C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘

MIWA NDZ 新規取り付け IN 八王子市

木曜日, 1月 23rd, 2014

今日は先日に依頼を頂いた案件で取付けに行ってきました。

場所は八王子市の駅近く、新規オープンする韓国料理店です =ε=ε= ━( ^O^)━

電話の段階で「お見積もりに行きます!」と言ったら、「御社は安いので、そのまま作業するつもりで来てもらっていいですよ」と言って下さいました (●⌒∇⌒●) わーい

しかし、どんな扉かもわからずに目安の料金しか伝えておりません…

現地で「ばっきゃろーーーーーー!!料金が違うじゃねーか!!」なんて事にならないかなぁ ┐( ̄ヘ ̄)┌

 

予定時刻より20分前に到着しました!

店内に入って行きお客様と名刺交換しましたが、物凄く気さくな、ただのイイ人でした。

疑ってすみませんでした。

 

早速、扉を見せていただきます。

ちょっとストライク幅が薄いのがネックですが、何とか掘り込んで鍵を取付けることにします!!

MIWA NDZ 取付け1

 

これ内側です。

MIWA NDZ 取付け2

 

これ外側。

ホルソーで35πのシリンダー用の穴を空けます!

続いて、内側のネジ止め用の穴も空けます!

MIWA NDZ 取付け4

 

これ取り付け語の内側。

MIWA NDZ 取付け3

 

これ取付け後の外側。

後は、デットボルトの入っていくストライクの穴を空けて作業終了!!

 

帰りに「オープンしたら飲みにきてください」といわれ名詞を頂戴いたしました。

20パーセントOFF!!

い、い、いこうかなぁ(*´σー`)

新規取付け IN 中野区

金曜日, 11月 29th, 2013

今日は玄関の鍵の取付けに行ってきました ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

新人君を連れていき、新人君に作業をしてもらおうと思います ^^

一応、「一人でできる??」って聞いてみますが「出来ます!!」って意気込んでましたので

とりあえず一人で作業させてみます・・・心配ですが (^▽^;) 頑張れ!!

MIWA NDZ 中野区

ここに鍵を取付けます!!

作業は順調に進んでいるのかと思いましたが・・・・ (泣)

色々あって何とか作業は完了しました (´・ω・`)

MIWA NDZU9 中野区

 

まだまだ勉強は必要だけど頑張ってください ( `ー´)ノ

KAKEN安心錠の新規取り付け IN 横浜市

木曜日, 11月 21st, 2013

以前、お見積もりに行ってきたお客様のお宅にKAKENの安心錠を持って取り付けて来ました!!

新人君を連れて新規取り付け作業をお教えいたします!!

 

横から新人君が凝視しています(¬ー¬)

 

口頭で教えながら作業を進めていきますが、解っているのかなぁ? (=^_^=)

こんな感じで扉に穴を開けていきます。

安心錠 途中

今度は一人で作業してもらうから」「しっかりメモ執っておきなさい」とだけ言っておきましょう!!

kaken

KAKEN ベルウェーブ

 

作業開始から子一時間で作業が完了いたしました ( ̄ ̄ー ̄ ̄)

 

 

引き戸の鍵交換 IN ご近所

土曜日, 11月 16th, 2013

今回の作業は少々お時間がかかりました (´・ω・`)

当初の予定と大幅に作業が遅れてしまいお客様にご迷惑おかけしました・・・

最初の依頼は店舗の鍵交換のつもりでお伺いしたのですが、あれよあれよと錠前ごと交換しなければならなくなってしまいました・・・

ACEの錠前からMIWAのSL-77に交換して行きますが、加工が必要です (´・ω・`)

しかも、ACEからSL-77はバックセットが合わないのでエスカッションで穴を隠すことに!!

電動工具で加工しようとしたところ「店内での電動工具は、お客様のご迷惑になるので使わないでください!!」 (ToT)

しょうがないのでドアを外して外で作業します・・・

MIWA SL-77 2

 

作業時間は4時間少々 (*゚▽゚*)

MIWA SL-77 1

 

MIWA SL-77

何とか交換完了しました。

 

 

机に鍵付けました ^^

月曜日, 10月 21st, 2013

以前作業したお客様から、再度ご依頼を頂きました。

机の引き出しに鍵を取り付けて欲しいとの事で出動しましたが、今日中に鍵を取り付けなければならないのです。

取り付けれる錠が在るかも分からず現場に向かいます・・・

よく見るキャビネットです (´・_・`)

すぐに取り付けれるのはMIWAのNDZ・・・こんなごっつい錠は嫌がるだろうと思おいましたが

「これいくら?」

私が「oo,ooo円です」と言うと「これにしよう!!」と即決(´・ω・`)

緊急という事でメーカーに取りに行こうかと思いましたが、意外にもOKを頂きました・・・

 

MIWAのNDZは補助錠としてよく使われているのですが、机に取り付けるのは初めての作業です!!

構造上取り付けは可能ですが寸法の測り方に注意して作業を進めます ヽ(;▽;)ノ

新人君には玄関に取り付ける方から教えますので、この作業は手元をお願いします!!

作業開始から1時間位で取り付け完了 (๑≧౪≦)

miwa

 

下の鍵を取り付けました (((o(*゚▽゚*)o)))

この後、新人に鍵交換を教えて今日の業務は終了

新人 鍵交換

と思ったら夜の案件が入りました・・・・・・・・行ってきます ε=ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘

 

 

ダーツバー新規取り付け IN 横浜関内

金曜日, 10月 11th, 2013

横浜の関内にあるダーツバーに鍵を取り付けに行ってきました。

非常口から知らない人が出入りしているので困っているとのこと・・・

MIWA NDZ 2013.10.11

 

鍵穴はいらないとの事でしたので内鍵のみで取り付け完了です ( ´ ▽ ` )

 

久しぶりの取り付け作業に手こずって1時間も掛かってしまった・・・

道具も買っておかねば (´・ω・`)

補助錠の新規取付け IN 小平市

金曜日, 7月 12th, 2013

あつい~・・・・・ (汗)

今年は暑すぎる (;´∀`)

 

この猛暑の中、直射日光を浴びての作業は危険領域でございます!!

さぁ、早いとこ終わらせてクーラーの効いた部屋でアイスでも食べたいところです (/・ω・)/

 

MIWA NDZ U9 取付け

 

この扉に補助錠を取付けま~す!

 

ドリルで穴開けて、ホルソーで取付け穴開けて・・・・・・・・・・ハイっ ( `ー´)ノ終了

 

MIWA NDZ U9 取付け1

 

40分で作業完了しました。

日の当たっている高さが変わっている・・・

ポロシャツに「ギュッ」と絞れるくらいの大量の汗 ((+_+))

早くミネラルウオーターをがぶ飲みしたいです!!