大田区にて玄関解錠の作業

こんにちは!

最近友人がいいギターを買ったようなので、悔しいからこっちも自分用にギター作るか。とか考えてるけどそんな暇が無い事に気づいてしまった鍵屋レコメンドの不肖長島です。

 

玄関の解錠依頼で蒲田まで行ってまいりました。

地図を見ると現場は商店街のど真ん中。車停められるかなー?と思いながら向かいます。

 

いざ現地に着いてみると近くにはコインパーキングがたくさん。

なーんだ大丈夫じゃん。

・・

・・・・・

・・・・・・・・

!?

 

計30台分くらいのコインパーキングが全部埋まっとるやないかい!

おかげで10分くらい狭い道をぐるぐる回ってしまったじゃないか!

 

やむなし。

 

少し遠くの駐車場へ停めます。道具を持って移動するのがひ弱なボクチンには辛いです。

 

さて現場ですが、場所が分かりづらく多少迷った挙句、明らかに普通じゃない道具を携えきょろきょろと挙動不審なチビっこを、お客様が見つけてくれて声をかけてくださるという恥ずかしい方法で到着。

MIWAの旧ディスクシリンダーが付いていました。

おぉ、久しぶりに当たったね~。

DSC_1034_R

現場で写真撮り忘れたので先日の記事で使った写真の使いまわしですが。

これと同じタイプです。

 

基礎の基礎。鍵屋になって最初に練習するシリンダーです。

鍵穴から容易に解錠できます。

 

かちゃ・・

 

かちゃかちゃ・・・・

 

ぱっち~ん☆

 

数十秒で開きました。

一時期外国人窃盗団の標的となったシリンダーで、マスコミなどにも大きく取り上げられました。

 

今回は、キーも無い事だし交換してくださいということでしたが、このシリンダーに当たった時はお客様にも一応その辺の説明はします。

でも決して押し売り的なことはしませんよ~

 

DSC_1019_R

ということで交換も完了。

現行品の防犯性の高いシリンダーになりました~。

 

帰り道の商店街でレンタル落ち爆安売りのCD売ってるお店をちょろっと覗いて戻りました~。

 

 

コメントをどうぞ